Wellness
理想の髪の質感を叶える、5つのSABONでオーダーメイド感覚のヘアケア習慣を始めよう
2021.11.30公開
紫外線や冷房による乾燥ダメージ、汗による蒸れなど、夏から秋へ季節の変わり目を取り巻く環境は、想像以上に過酷なもの。髪のパサつきや広がり、ごわつきが気になる秋の始まりには、フェイシャルやボディ同様、髪に関しても丁寧なナイトタイムケアが大切です。
イスラエルの死海の塩を使ったスクラブが人気のSABONのヘアケアラインから待望の新製品が登場!ヘッドスクラブで頭皮をマッサージ、泡立たないローシャンプーでやさしく洗い上げ、ヘアマスクで髪をしっかり保湿、最後にヘアセラムで髪にツヤを与えます。さらにこの秋から仲間入りしたオーバーナイトヘアミルクで、目覚めた時のまとまりやすさを実感できます。
発売に先駆けて、メディア向け発表会に参加したのでレポートします。
今回は、SABONのヘアケアライン全7商品から5つのアイテムを組み合わせた、秋のヘアケア習慣を提案します。自分の髪質や髪の状態、あるいはその日の気分、なりたいイメージに合わせて、自由自在なカスタマイズが可能です。
香りは「グリーン・ローズ」と「デリケート・ジャスミン」の2種類から選べます。ライン使いすれば、自宅でちょっとしたヘッドスパ気分が味わえること間違いなし。
発表会は銀座のヘアサロンで開催され、実際にSABONのヘアケアラインを使って美容師さんによるヘッドスパを体験しました。
ゼラチンのようなねっとりしたテクスチャーで、毛穴の汚れや詰まりをやさしく取り除いてスッキリ爽快。3種のボタニカルオイルが地肌の潤いを守り、コシのある美髪に導きます。
通常のシャンプー&コンディショナーでケアしても良いですが、ここでは「ローシャンプー」がオススメ。
ノンシリコン処方・クリームタイプで泡立ちはありませんが、洗い上がりはしっとり。髪を守りながら潤いを与えてなめらかな髪に導きます。コンディショナーは不要。
「ヘアマスク 3in1」をインバスでは髪に塗布して少し置いてから、コンディショナー+ヘアパック感覚で使います。入浴後のアウトバスではヘアクリームとしても使えるという、1品3役の万能アイテム。
「ヘアセラム」をヘアオイルとして乾いた髪に塗布すれば、香りと輝きをプラスします。濃密で固めのテクスチャーなのでスタイリング剤代わりにも◎3種のボタニカルオイル配合で、乾燥などの外的環境によるダメージから守ります。
「オーバーナイトヘアミルク」は、アウトバーストリートメントとして夜の集中保湿ケアに使うのはもちろん、日中の乾燥ケアにも◎
注目は、9月16日に新発売したオーバーナイトヘアミルク。厳選した自然由来成分を配合したナチュラルなヴィーガン処方で、着色剤・パラペン・シリコンフリーのため、どんな髪質の人でも安心して使用できます。
手に取ってみると、思いのほかサラッと軽めのテクスチャーで、髪にスッと馴染みます。その理由はオーガニックホホバオイルがベースになっているから。砂漠でも生き生きと育つほどの高い保水力を持つと言われるホホバは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの美容成分を豊富に含んでいます。
種子から抽出されたホホバオイルと、スクワラン、パンテノールなど保湿成分が髪全体に巡り、毛先一本一本まで潤いを与えて補修。同時に、リネンとの摩擦によるダメージも防ぎます。
就寝前、洗髪の濡れた髪、あるいは乾いた髪に少量を塗布し、コームなどを使って均等に行き渡らせます。洗い流しは不要。そのまま一晩過ごしてOK。なめらかなミルクを馴染ませれば、眠っている間に潤いが髪に浸透して、翌朝目覚めた時は、驚くほどしなやかでまとまりやすい髪を体感できます。
ドライヤー前や、髪の乾燥が気になる時に、毛先を中心に馴染ませることで、パサつきや広がりを抑え、しっとりまとまりのある髪へ。日中は動くたびに爽やかなグリーン・ローズが香って、気分も上がります。
こんな人におすすめ
美髪の本質は、内側から湧き出る生き生きとした艶やかさ。頭皮環境を整え、毛髪ダメージを補修する両方からのアプローチが大切。
ダメージを受けた髪を慈しむように、豊かな花々の香りで包み込みながら、潤いとやさしさで髪本来の美しさに導きます。
癒やしの5つのヘアケアアイテムを上手にカスタマイズして、サラサラふわふわな美髪を手に入れましょう。
SABONヘッドスクラブ 300g ¥4,400
ローシャンプー 200ml ¥3,000
ヘアマスク3in1 200ml ¥4,400
ヘアセラム 30ml ¥3,800
オーバナイトヘアミルク100ml ¥3,300(9月16日発売)
/SABON Japan
17歳から読者モデルとして「Vivi」「JJ」「non-no」など多数女性誌に出演。MBSラジオパーソナリティとして出演。大学卒業後、化粧品会社勤務を経て、フリーランスに転身し、ヨガインストラクターを務める傍ら、トラベルライターとして世界中を飛び回る。過去渡航した国は40カ国以上。特にタイに精通し、渡航回数は20回以上。ハワイ留学経験有り。現在は拠点をロサンゼルスに移し、東京と行き来してデュアルライフを送る。
渡辺由布子さんの最新記事はこちら
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career