_アロマオイル.jpg

今年も厳しい花粉症の季節が到来!スギ花粉が終わっても、ヒノキ、イネ、ブタクサなど年間通して付き合っていかなくてはならない人も。コロナ禍でマスクはすっかり生活必需品になりましたが、それだけでは手に負えず、市販の飲み薬に頼るも、強い副作用に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

植物の花や葉から抽出した精油(エッセンシャルアロマオイル)の芳香成分を体内に取り入れることで、植物の持つパワーで心身を健康に導いてくれる「アロマテラピー」をご存知でしょうか?

鼻から吸収されたアロマの芳香成分は電気信号へと変化して、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体へと伝達されます。中でも視床下部は、自律神経やホルモンのバランスを司っている非常に重要な器官。アロマの香りがこの視床下部に直接働きかけることで、自律神経やホルモンのバランスを整えると言われています。

さらに精油の中には鼻水、咳、喉の痛みなどにアプローチしたり、鼻をスッキリさせてくれる作用をもつ種類が存在します。これらの精油を取り入れることで、花粉での気になる症状の緩和が期待できるのです。花粉の時期によるイライラも、アロマの心地よい香りが癒してくれるでしょう。

今からでもまだ間に合う、アロマを取り入れた花粉症対策グッズや、最新の植物性サプリメントをご紹介します。

鼻のムズムズを解消するなら?「MARIEN すっきりノーズアロマオイル」

_差替えノーズオイルIMG_0503.jpg

創業1858年、南バイエルン州にあるドイツ老舗薬局の自然療法部門のノウハウを継承したハーブ・コスメ専門のオンラインショップ 「マリエン」は、ハーブティーから派生して、塗るアロマオイルやナチュラルコスメまで、現在では60を超える製品ラインナップがあります。

マリエンのアロマオイルは、BIO品質、もしくは同等の品質の純正天然精油で、オーガニックの天然種から抽出した精油のみを使用しているので、妊婦さんや授乳中の女性、お子様も安心して使えます。

春先に人気のノーズアロマオイルは、ユーカリ精油をメインに数種類の精油とキャリアオイル(植物オイル)をバランスよく配合し、香りや肌が敏感な人に考慮した優しいレシピで調合されています。鼻周辺の皮膚の保護や乾燥予防、花粉シーズンを快適に過ごせるようサポートします。

マスクに数滴垂らしたり、肌に直接塗ってもOK!あるいは、湯をはったバスタブや洗面器にアロマを垂らして蒸気を鼻や喉から吸い込むと、炎症を緩和して呼吸を楽にしてくれます。

商品名:MARIEN すっきりノーズアロマオイル 10ml 価格:2,480円(税込)

喉のイガイガを解消するなら?「MARIEN ハーブドロップ」

_のど用ハーブドロップ.jpg.png

同じくドイツ生まれのハーブコスメブランド「マリエン」から、天然植物成分のみ、砂糖不使用のヴィーガン(動物性成分を一切含まない)ハーブドロップ

プランタゴ・ランセオラタ、セージ、タイム、マーシュマロウの天然エキスとペパーミント、フェンネル、アニスの純正精油の調整の取れた配合で、繊細なアロマが喉を潤して心地よく、フレッシュなテイストとナチュラルな甘さを感じられます。

乾燥しがちな喉をいつでもどこでもケア。ムズムズ・イガイガを感じる時、仕事で喉を駆使する時の救世主です。歌手や俳優、ニュースキャスターなど、喉や声を駆使するプロの方からも支持されています。

商品名:MARIEN ハーブドロップ 3種セット 価格:2,680円(税込)

マスク生活を快適に過ごすなら?「by Takakura×KUSU HANDMADE アロママスクスプレー」

_アロママスクスプレー.jpg

九州産のクスノキを通じて優しい暮らしを届ける「KUSU HANDMADE」と、オーガニック&ナチュラルなライフスタイルを提案する「たかくら新産業」のコラボレーションで完成した、国産マスクスプレー「KUSU HANDMADE アロママスクスプレー」

消臭や除菌、抗菌だけでなく、心身にリラックスをもたらすクスノキの「フィトンチッド」と、柑橘やハッカ等の和精油を合わせた香りは、思わずふうっと深呼吸したくなるやさしい爽やかさ。どこか懐かしさも感じる、日本の自然をイメージした香りに癒されます。

全3種の中でも「和ハッカ×クスノキ」は、メントールによる清涼感溢れるスッキリした香りで、クスノキの成分で気管支を広げ、呼吸しやすくなる効果があります。

マスクから10cmほど離して1-2プッシュするだけ。カバンに忍ばせて携帯できる便利なサイズで、マスク特有の嫌な臭いも緩和することができ、いつでも爽快な環境が保てます。

商品名:KUSU HANDMADE アロママスクスプレー 和ハッカ×クスノキ(全3種) 価格:1,210円(税込)

アレルギー症状を抑えるなら?「だいじょうぶなもの 西ノ島ツルアラメ」

世界ジオパーク認定を受けた、隠岐諸島・西ノ島の壮大な自然の中で育ったツルアラメを配合した、植物性サプリメント。ツルアラメとは食用海藻の一種で、陸上植物には含まれない海藻特有の海藻ポリフェノール=フロロタンニンを多く含む「奇跡の海藻」と言われ、2005年より食品としての商品化が可能となり新しいサプリメントとして注目されています。

近年では抗アレルギー効果を認められ、花粉症などのアレルギー症状を抑え、多くの人の悩みを緩和し得る、薬ではなく食品から摂取できる有効な成分として期待されています。

一般的なケミカルな花粉症薬に比べ身体への負担がなく、症状が緩和される上に眠くならないのが何より嬉しいポイント。豊富な海藻ポリフェノールの力で、アレルギーや季節の変わり目のむずむず・ぐしゅぐしゅをサポートします。

商品名:だいじょうぶなもの 西ノ島ツルアラメ 価格:60カプセル 3,000円(税別)/14カプセル 900円(税別)

■Writer's Profile

渡辺由布子 Yuko Watanabe

17歳から読者モデルとして「Vivi」「JJ」「non-no」など多数女性誌に出演。MBSラジオパーソナリティとして出演。大学卒業後、化粧品会社勤務を経て、フリーランスに転身し、ヨガインストラクターを務める傍ら、トラベルライターとして世界中を飛び回る。過去渡航した国は40カ国以上。特にタイに精通し、渡航回数は20回以上。ハワイ留学経験有り。現在は拠点をロサンゼルスに移し、東京と行き来してデュアルライフを送る。

Life is a journey
instagram
Twitter

渡辺由布子さんの最新記事はこちら

IMG_1324_VSCO

♯グッドバイブスウーマンvol.12<椎名唯さん/美容師>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第12回目にご登場いただくのは、美容師の椎名唯さん。

2025.06.09

Interview

013

絵描き・アニーさんがつくる、言葉の“チカラ”を集めた一冊の本

バンライフをしながら、絵描きをするアニーさんにインタビュー。アニーさんは「生き方」を探究するため、さまざまな分野で活躍する人々にインタビューした本を自主制作。制作に至った経緯、その想いを語っていただきました。

2025.05.26

Interview

Career

土日 (1週目)チョコアイカ情熱チョコ1

まさに“チョコレート革命”。「人生変えるチョコレート」をプロデュースするアーティスト・小林愛花さん

世界一周チョコレートの旅を経て、会員制&紹介制のチョコレートブランド「Aika Chocolat」を立ち上げたチョコレート・アーティストの小林愛花さん。ただのチョコレートではなく、魂やエネルギーがこもった唯一無二のチョコレートをプロデュースしています。愛花さんがチョコレートを通じて世界に伝えていきたいこととは?

2025.05.26

Interview

Career

2025_0226_tennenkaiki30

宮城県の自然と地域の人々がつくりだす「天然回帰」のプロダクトで“原点回帰”を

今回ご紹介するのは、宮城県を拠点に展開するアロマ&コスメブランド「天然回帰」。地域に根ざした生産者たちが自然の恵みを活かし、豊かな循環が生まれる製造方法により作り出したアイテムは、温もりを感じるラインナップ。さまざまな背景が映し出された製品を手に取ることで、あなたの五感が目覚めるかもしれません。

2025.04.30

Wellness

IMG_0141

♯グッドバイブスウーマンvol.11<鶴田幸子さん/ネイリスト>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第11回目にご登場いただくのは、ネイリストの鶴田幸子さん。

2025.04.30

Interview