25.jpg

Wellness

バスオイル?それともバスソルト?ローズの香りで至福のバスタイムを

最近話題のデリケートゾーンケア。ソープやクリームが定番化した今、”アイムラフロリア”からデリケートゾーンに優しく、天然由来成分を99%以上含んだ、イヴピアッツェローズの良い香りのバスオイルとバスソルトが発売されました!それぞれの効能や効果をご紹介します。

2022.05.15公開

デリケートゾーンケアとは

image1.jpg

最近話題のデリケートゾーンケア。デリケートゾーンとは、大陰唇・小陰唇をはじめ、ショーツで隠れる範囲を表します。

他のパーツの肌との違いは、まぶたより薄く粘膜に近く、pHが異なる点。通気性が悪く、物理的にこすれやすいことから、痒みや蒸れが発生しやすく、デリケートゾーン用に作られたアイテムで正しいケアが必要となっています。

デリケートゾーンに優しい”アイムラフロリア”のバスオイルとバスソルト

最近よく見かけるようになったデリケートゾーンケアアイテム。ソープやクリームは定番ですが、デリケートゾーンに優しい入浴剤はないのかという声を基に、”アイムラフロリア”から天然由来成分99%以上配合のバスオイルとバスソルトが発売されました。それぞれの効能をご紹介します。

身体を芯から温める効果を持つ、バスソルト

私たちの肌を健やかに保つために必要な栄養素の1つにミネラルがあります。

マグネシウムやカルシウムをはじめ、アルミニウム・ケイ素・鉄分等のミネラルを豊富に含んだ、約2億5千万年前の天然の岩塩結晶であるヒマラヤ岩塩を採用し、デリケートゾーンにも優しいバスソルトができました。

少量でも温熱効果が期待できるため、身体を芯から温めると同時に、肌の保湿効果もあります。

I’m La Floria バスソルト 200g ¥1,980(税込)
1回使用量目安:200Lの浴槽に対して30〜40g

しっとりしっかり保湿ができる、バスオイル

ベースオイルには、スクワレン(スクワラン)オイルという人間の皮脂に含まれている成分を使用。肌の角質層までしっかり浸透し、保湿してくれる効果があると言われています。2層式のエッセンスオイルが肌に潤いを与え、しっとり滑らかに整えます。

I’m La Floria バスオイル 100ml ¥3,080(税込)
1回使用量目安:200Lの浴槽に対して20ml程度

イヴピアッツェローズの香りでリラックス効果も

image2.jpg

定番のローズの香りとはまた少し異なる、特別感のあるイヴピアッツェローズの香り。

ローズの良い香りを持ちつつ、みずみずしくフレッシュで清潔感のある香りがします。バスソルトとバスオイルにも使用されており、これひとつでデリケートゾーンケアとリラックス効果の両方を楽しむことができます。

イヴピアッツェローズの香りと共に、デリケートゾーンに優しい特別なバスタイムを

それぞれ効能が異なる、バスソルトとバスオイル。デリケートゾーンのお肌の調子に合わせて、使い分けても良いかもしれませんね。

もちろん、ソープやクリームと併用するとより高い効果が期待できます。これから夏になり、デリケートゾーンの悩みも冬と異なり、蒸れや汗ばみ等が気になってくるかもしれません。

自分の肌としっかり向き合ってケアをしながら、1日の終わりにはイヴピアッツェローズの香りでリラックスをしてみませんか。

■Writer's Profile

あんぬ

 20代OL/大手外資系キャリアコンサルタント/バックパッカー/新卒1年目で中絶を経験/誰もが生きやすい世の中実現のため、性教育支援や中絶経験者コミュニティー設立等活動中。   

  あんぬさんの最新記事はこちら  

Instagram:writtenby_anne
Blog
まとめリンク
_DSC1727

「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは

医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?

2025.04.25

Interview

Career

Thumbnail (1)

「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.04.21

Culture

Megumi Prof2

「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん

シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。

2025.04.16

Interview

Career

精油pic

最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」

ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。

2025.04.07

Wellness

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career