Wellness
「Plantfulな暮らし、始めませんか?」持続可能な社会の在り方を提案するイベントを11月17日に開催!
人々のウェルネスと地球保全のために、プラントベースの食習慣を日本に広める活動を行う、イタリア在住のヴェルヌ華子氏の来日に合わせて、環境活動家である深本南氏を招いたイベント「Plantful Inspirations 2024」を代官山のForestgate Daikanyama TENOHA棟 CIRTY CAFEにて開催。
2024.11.05公開
身体にも地球にもポジティブな循環を生み出すライフスタイル。
それが、これから目指したい理想の社会。しかしそれは、どのようにすれば実現可能なのでしょうか?
そんな問いを考えるきっかけとなるイベントが、11月17日(日)に代官山にて開催されます。
プラントベースのライフスタイルを提案するヴェルヌ華子氏が、環境活動家の深本南氏と共に、「理想のプラントフルな暮らし」を表現する体験型のイベント。
プラントベースとは、野菜や果物、豆類などの植物性の食材が本来持つパワーを最大限に取り入れる食の在り方のこと。
このプラントベースのライフスタイルは今、健康面でも環境面においても、世界で注目を集めています。
本イベントでは、植物性の食材を軸にした食事を美味しくいただきながら、トークセッション、ワークショップ、マルシェの3つのコンテンツを通して体験できます。
会場は「循環する建築」をコンセプトに建設されたForestgate Daikanyama TENOHA棟 CIRTY CAFE。
サーキュラー(循環)やサステナブルを日常に落とし込むきっかけをつくるためのプロジェクトを行っています。屋上には、雨水を活用しリサイクル土壌を使用したサステナブルな菜園があり、カフェで提供する野菜やハーブを育てています。カフェではプラントベースの食事が通常時から提供。
イベントは会場と連動し、循環して資源に変わるようなイベント運営を行います。
会場ではワークショップやトークセッションなども企画。
パタゴニア プロビジョンズによる世界初めてリジェネラティブ・オーガニック認証を取得したパスタを使ったワークショップ(チケット完売/ウェティングリスト登録は可能。ワークショップの様子はチケットなしでもご覧いただけます)や、モデル・美腸プランナーの加治ひとみさん、料理家であり菌検査解析員 日本第一号の清水ひとみさんを招いた腸活トークセッションのほか、さまざまなコンテンツを予定しています。
また、Plantful Journey・ヴェルヌ華子氏と深本南氏が思い描いた「プラントフルなマルシェ」も用意。あなたの日常を彩る食材や調味料、キッチングッズなどのショッピングをお楽しみください。
本イベントはゼロウェイストなイベント運営を心がけ、使用する什器などはレンタルを中心に備品も可能な限り資源回収できる仕組みを導入。
会場内にはGreenzが発行する能登半島のいまをお伝えするための「グリーンズ号外」や明治神宮外苑の再開発で樹木の伐採・移植が開始されていますが、本件について知ることができる「GAI-EN FUTURE」フリーペーパーを配布いたします。
また、動物福祉のために活動する[特定非営利活動法人 アニマルライツセンター]、そして能登震災風土環境再生事業として被災地復興に取り組む[一般財団法人 杜の財団]への募金箱を受付・レジ付近に2箇所ほど設置する予定です。
美味しい、楽しい時間を通じて、プラントベースの魅力を感じ、そんな暮らしを持ち帰ってみてはいかがでしょうか。ぜひ足を運んでみてください。
【日時】2024年11月17日(日) 11:00-18:00
【会場】Forestgate Daikanyama TENOHA棟 CIRTY CAFE
主催 Plantful Journey ヴェルヌ華子 共催 深本南 eleventh hour
<プラントフル マルシェ 出店ブランド>
eleventh hour、ELEMINIST、Uhuru by icura、OPINEL、キッチンわたがらす、klarm、CONCIO、坂ノ途中、SHIINA organic、シーベジタブル、SHUKA/種菓、SHO Farm、ZEROWASTE LIVING、tamahoko、日本草木研究所、Patagonia Provisions、ファームキャニング、Plantful Journey(50音順)
<協賛>
株式会社坂ノ途中、株式会社ジャスティス、株式会社ハイマウント、パタゴニア・インターナショナル・インク 日本支社、ファームキャニング合同会社、有限会社斗六屋、株式会社アントレックス、株式会社大泉工場、合同会社シーベジタブル、ツバメタオル株式会社、株式会社山伏(順不同)
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career