Wellness
大人の恋する心に響く、ディズニー映画の愛の名言集。英語バージョンも
ディズニー映画には、心に残る様々な名言がありますよね。その中でも今回は、恋愛の名言をまとめてみました。ポジティブな気持ちになれるものやちょっぴり切ないものなど、いろんなカテゴリーを用意していますよ。英語版もあるので是非参考にしてくださいね。
2020.05.18公開
こちらは、ディズニー映画のキャラクターであるジョンのセリフです。映画の主人公であるポカホンタスに向けて言った恋愛の名言ですよ。「この人こそ運命の相手だ」と確信した力強い言葉となっています。恋愛における幸せが詰まっていますよね。これこそ幸せの絶頂、とも言えるでしょう。
あなたと出会えたからこそ、愛の行き着く先が見つかったという意味も込められているでしょう。結婚のプロポーズで使う人も多いセリフですよ。覚えておけば、勇気付けられたり前向きになれること間違いなしです。幸福度もアップしますね。短いセリフなので、是非頭に入れておいてみてください。
「ポカホンタス」の名言
こちらのセリフは、映画の主人公であるプーさんが言ったセリフです。プーさんの親友であるピグレットに「愛ってどのように書くものなの?」と聞かれ、その問いに答えた名言となっています。愛は何かで表すものではなく、自分自身の心で感じるものだという、深い意味が込められていますね。
映画「くまのプーさん」は、非常にほのぼのとした世界観が特徴の物語です。しかし一方で、心に響く名言が多い映画でもありますよ。この名言で「愛とは何か」という答えを見つける方も多いのではないでしょうか。目に見える愛だけを追い求めるのではなく、人から受ける愛情を感じる、ということを大切にしてみてくださいね。
「くまのプーさん」の名言
こちらのセリフは、映画「塔の上のラプンツェル」のプリンセスのセリフです。主人公であるラプンツェルが、キャラクターの一人であるフリンに向けて言った名言ですよ。愛している人といっしょにいれば、今まで見ていた世界が全く異なって見える、という意味です。
恋愛をして好きになった人と2人でいれば、一人だけの世界とは違う視点から世界を見ることができます。楽しさや喜びが倍増し、全てのものがキラキラと輝いて見えてくることでしょう。恋愛や結婚が幸せなものだと教えてくれる、プリンセスならではの名言ですね。
「塔の上のラプンツェル」の名言
こちらは、映画「リトル・マーメイド」のプリンセス、アリエルの恋愛名言です。非常に有名な言葉なので、耳にしたことがある方も多いでしょう。「自分がずっと探し求めてきたのはあなただ」と、自分の恋愛感情を告白するときのセリフです。短いながら、愛に溢れたセリフですよね。
恋愛に対してポジティブな気持ちにしてくれる言葉です。前向きで明るいイメージがあるため、結婚式で愛を誓う際に使われることも多いですよ。結婚のプロポーズの場面などでも言うことができますね。是非自身のプロポーズや結婚式の時、このプリンセスの名言を使用してみてはいかがでしょうか。
「リトル・マーメイド」の名言
こちらは、映画「王様の剣」のキャラクター、アーサー王のセリフです。片思いや結婚のプロポーズなど、恋愛において「失敗したくない」という気持ちを持つ人は多いでしょう。失敗を恐れてそのまま挑戦をやめてしまう、という人もいます。この名言は、そんなネガティブな気持ちを前向きにしてくれますね。
恋愛は、自分から動かないと何も変わりません。それどころかどんどん衰退していくことです。また「失敗しそう」というのは、自分自身の妄想に過ぎないのです。実際に行動に起こさなければ何も変わりませんし、真実はずっと闇に隠れたままになりますよ。
恋愛において大切なのは、「失敗を恐れて何もしないこと」ではありません。「挑戦しないことで何も見えないこと」を恐れることが重要なのです。なかなか一歩を踏み出せない方は、是非このキャラクターの名言を思い出してくださいね。短い言葉なので覚えやすいのも嬉しいです。
「王様の剣」の名言
こちらのセリフは、映画「くまのプーさん」のキャラクター、プーさんが言った恋愛名言です。好きな人といっしょに過ごすことができるということがどれだけ尊いものか、教えてくれる言葉になっています。好きな人と結婚すると、どうしても相手の嫌なところが見えてイライラすることもあるでしょう。
そんな後ろ向きな気持ちになった時は、是非この名言を思い出してみましょう。好きな人と結婚し、一緒に過ごせる生活は、あなたにとって愛しいものです。好きな人とともに歩めることの幸せや、恋愛や結婚の良さを思い出させてくれますね。
「くまのプーさん」の名言
こちらは、「塔の上のラプンツェル」に出てくるキャラクターのフリンが、プリンセスのラプンツェルに向けて言った名言です。フリンはラプンツェルに出会うまで、守るべきもののない適当な人生を送ってきました。そんなフリンにとって、ラプンツェルは自分の「生きる希望」となったのです。
この名言は、フリンが自分の命の危機を感じた時に言ったセリフです。愛するラプンツェルを守るために命をかけたセリフだからこそ、切なく深い名言となっているのです。短いながらも愛情が伝わる、素敵な言葉ですね。
「塔の上のラプンツェル」の名言
こちらは、映画「ヘラクレス」のキャラクター、メガラが言うセリフです。失恋や片思い中は、一人でいることに苦しむものですよね。周りの友人が素敵な恋愛をしているのならなおさらです。そんな時には、この名言を思い出してみてください。
確かに、恋愛において一人の時間はつらく悲しいものでしょう。しかし時には、一人でいることがプラスになることもあるのです。切ない言葉ながらも、落ち込んでいる女性に勇気をくれる一言ですね。女性だけでなく男性にも共感を呼べる、短い名言です。
「ヘラクレス」の名言
こちらは、映画「アナと雪の女王」のキャラクター、オラフが言ったセリフです。主人公であるアナに「暖炉の熱で体が溶けている」と指摘された時、オラフが返した言葉です。大好きな人のためなら自分が傷つくことを厭わないこともある、という意味が込められています。
シンプルで短い言葉の中に、「愛情とはどのようなものなのか」という答えが詰まった名言ですよね。切なさと同時に女性を勇気付けてくれる名言となっています。この言葉によってアナは、大好きな人を守るために動き出すことができました。是非この名言を心に刻み、恋愛の原動力にしてみてください。
「アナと雪の女王」の名言
こちらは、映画「アラジン」のキャラクターが、プリンセスに言った短いセリフです。恋愛では、どうしても外見を気にしてしまいますよね。自分自身の容姿や体型に自信が持てないという人もいるでしょう。また恋愛をする際、外見だけで相手を判断してしまう人も多いです。そんな人に「愛とは何か」を教えてくれます。
「アラジン」の名言
この名言は、映画「アナと雪の女王」のキャラクター、オラフの名言です。愛とは何か見失ってしまったプリンセス、アナに向けて告げられた言葉ですよ。恋愛ではどうしても自分中心になってしまいますよね。しかし恋愛で一番大切なのは相手を尊重することなのです。真の恋愛とは何か教えてくれる言葉です。
「アナと雪の女王」の名言
こちらは、映画「ヘラクレス」のプリンセス、メグの名言です。主人公であるヘラクレスを助けようとした身を投げ出した時、彼に向けて告げた言葉ですよ。自分の命を投げ出した彼女が言うセリフだからこそ、愛の重みが伝わりますよね。
「ヘラクレス」の名言
こちらの英語名言は、映画「美女と野獣」の王子が言った名言です。「彼女を行かせた、愛しているから」という意味になります。王子は薔薇が散る前に愛する人と心を通じ合わさなければ死んでしまいます。しかし彼はベルを愛しているからこそ、自分の命よりもベルの幸せを考えて彼女を逃します。
自分が不安だから、裏切られるのが怖いからと、相手の行動を束縛していませんか?このような自分都合の行動は本物の愛情とは呼べません。本当の愛は、相手の幸せを祈ることなのだと教えてくれる英語です。短い英語なので、是非覚えて使ってみてくださいね。
「美女と野獣」の名言
こちらは、映画「バンビ」に出てくる英語の名言です。この英語は「愛とは終わることのない歌だ」という意味です。愛は終わりを迎えることがない、どこまでも続いていくものだと伝えてくれる英語ですね。
「バンビ」の名言
こちらは、映画「シンデレラ」に出てくるプリンセスの英語の名言です。「誰にも真実の愛情に出会う資格がある」という意味になります。どんな環境に置かれている人でも、恋愛をする自由はひとえに保証されています。恋愛は自由なものであり、あなたも例外ではないと教えてくれる短い名言ですね。
「シンデレラ」の名言
ディズニー映画の中では、様々な恋愛に関する名言が登場します。苦労を重ねたキャラクターが言うからこそ、心に響く名言が揃っています。今回紹介した心に響く名言や、英語の名言を参考にして、人生を豊かにしてください。
一部英語の名言を紹介しましたが、さらに多くの英語の恋愛名言をまとめた記事もあるので、ぜひチェックしてください♪
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career