Wellness
そのポジティブさに圧倒される。私がエンパワメントされた映画やドラマ
秋も深まり肌寒い日が多くなりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
秋といえば…食欲、読書、映画鑑賞などカルチャーにぴったりの季節ですよね。
そんな秋おすすめの、ポジティブな思考にエンパワメントされるおすすめの映画やドラマを紹介します。
2020.10.28公開
ちょっと壁にぶち当たってしまった時や、何やってもテンション上がらないときはこちら!ニューヨークを舞台にした4人の女性の恋愛、友情、仕事観がギュッと濃縮されたSATC。
音楽もファッションも登場人物も、テンションがあがる物、人ばかりで、落ち込んでいる暇がないくらい映画の世界にひきずり込まれます。
また登場人物の4人が個性的。仕事もファッションもライフスタイルも恋愛観も全く違う4人が、化学変化を起こし、生き生きと明るくコミカルに描かれています。
SATCを見ていると、この4人に感情移入をしてしまい、まるで4人の一員になれたような錯覚さえ起こし、一緒に一喜一憂し、映画を見た後は、今まで悩んでいたことがちっぽけに感じ、心がハッピーで前向きになります。
舞台がニューヨークというのもおしゃれでテンションあがりますよね。お仕事でお疲れの方、お仕事以外のことにお悩みの方にもおすすめです!
ドラマのシーズン1は少し前に作られたものとなりますが、シーズンごとにニューヨークでの認知度が高まり、ドラマ自体がどんどんグレードアップしていくところも見どころのひとつです。
ファッションなどを見たい方は、現代的な映画バージョンから観るのもおすすめです。
こちらは若くして仕事で成功している20、30代の方や、仕事をリタイヤし年齢を重ねた方に特におすすめの映画です。
仕事、家族、友情、愛、ママ友、子育てなど、女性とは切っても切れない全てのことが詰まっています。
仕事が軌道にのってくると職場でも家庭でも、一瞬、わたしって何でもできるかも…と自分自身を過剰評価してしまい、周りについつい冷たくしてしまうことってありますよね。
もちろん自分に自信を持つことはとてもいいことなのですが、周りに冷たくすることとは違いますよね。わかってはいても、忙しさにかまけてついつい見逃してしまうことをハッと気付かせてくれる映画です。
オチャッピ自身にも80代の親友がいるのですが、世代を超えた友情関係はとても心地の良いものです。意地を張らず鎧を脱いで、まるで自分が子どもに戻ったかと思えるほど素直になれます。
仕事を円滑にすすめる上で、素直さはとても大事なスキルです。
この作品のように、社会経験が豊富な方が職場にいたら、社員の困難を紐解いてくれて、そっと背中を押してくれる…会社にとってどんなにプラスになることか…と思わずにはいられない映画です。
起業家の方にもぜひ観ていただきたいです。
こちらは、社会人になりたてのフレッシャーズや、これからセカンドキャリアを築きたいと思っている方など、何かを始めようとしている方におすすめの映画です。
自分磨きの大切さに気付き、仕事を続けていくにつれて自分の環境や周りの人間が次々と変化していく主人公。
現代ではハラスメントで問題になってしまいそうなくらい鬼編集長に対し、ひたむきに努力を続ける…その努力は必ずかたちをかえて自分に返ってくる…また誠実さや努力などの人間性は、必ずどこかで誰かが見ていてくれているということを痛感させられるまさにエンパワメントされる映画です。
さらに、目でも楽しませてくれるラグジュアリーブランドのファッションが次々と登場し、きらびやかな世界にも見入ってしまいます。
私たちもこれから生きていくなかで、自分を取り巻く環境や、周りにいる人間が変わり、物事の優先順位が変化していくでしょう。
そのようななかでも信頼関係がしっかりと築けている人とは関係が長続きします。また環境変化に柔軟になり、いつでも素直で誠実でいたいな、と感じる映画です。
結婚されている方や、夫婦関係にお悩みの方におすすめの映画です。
家庭によって色も形も違い、また夫婦の距離感によっても事情が変わってくるので、家族間の悩みを周りの人に打ち明けることって難しいですよね。
そんな時はこのドラマを観て、夫婦間の悩みを吹き飛ばすのもいいですよ。
こちらの作品は、夫婦の離婚への日々変化する気持ちや、両親の離婚前後の子どもたちの心境の変化、また離婚後の恋愛や金銭的な問題など、かなり現実的に描かれていて非常に学ぶべきことが多い映画です。
また、離婚だけではなく、様々な家族の形、思春期の子どもとの関係、友情、仕事などたくさんの事柄が絶妙に絡み合っています。
DIVORCE 離婚、という一見ネガティブと捉えがちなドラマタイトルですが、笑いありハッピーありで見ている人が自分らしさを取り戻せる作品です。
オチャッピにとって映画やドラマは『心のデザート』。
無くても生きていくのには困らないけれど、あったら身も心も満足し、次へのステップへの活力になるものだと思っています。
ちょっとしんどい時、何をやってもうまくいかない時は、ぜひ映画・ドラマのチカラを借りて自分らしさを取り戻していただけたら…と思います。
では今日もとびきりの素晴らしい一日を…
元読者モデル/色彩検定3級/化粧品会社社内技術検定2級/ナチュラルビューティースタイリスト/ペットシッターアドバイザー&ホテルソムリエ/アラフォーママ/美容を中心にライフスタイル、食事、保護犬などの記事を執筆しているライターです。
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career