image3.png

Wellness

絶景&日本初上陸店も!ライターおすすめ「都内おしゃれカフェ」3選

リモートワークをする人も増えましたが、気分転換にカフェで働くことがある人も多いはず。今回はそんな人に使って欲しかったり、メニューや景色が素敵で話題のカフェをご紹介! 筆者が実際に行き、ガチレビューします。

2021.01.11公開

オーストラリアから上陸!「CIBI」(谷中)

image2.jpg

「夕焼けだんだん」と猫で有名な下町商店街「谷中銀座」の入り口近くにできた、サードウェーブ風でゆったりとした印象のカフェ。元は配達便の倉庫だったところを改装しただけあって、中は広々、天井が高いのも素敵!

サンドイッチやマフィンといったメニューはもちろん、コーヒーも充実しているので、仕事をするにも持ってこい。オーストラリアではポピュラーなコーヒーの飲み方「フラットホワイト」もあります。

また、お店入ってすぐのスペースでは作家さんの食器やキッチン雑貨も販売。どれもスタイリッシュかつ伝統を感じるもので、つい手にとってしまいます。

待ち合わせにも○アクセス良好の「ViTO」(新宿)

image1.jpg

歌舞伎町街をぬけ、ゴジラヘッドで有名な新宿東宝ビル近くにある、ジェラートがいただけるカフェ。駅近で女子会ができるお店も多いエリアにあるので、ショッピングの休憩がてらだったり、女子会に早めについてしまった時にもさくっと利用できるのが嬉しいです。

おしゃれな内観は、ついインスタ映えを狙ってアイスと写真を一緒に撮りたくなること間違いなし。フレーバーも豊富でカラフルなので、つい配色を考えながら選んでしまいます(笑)。

景色抜群!仕事が捗りそうな「T.Y.HARBOR」(天王洲アイル)

海に隣接した、なんともハイセンスなカフェ&バー。海沿いはもちろん、店内もいろんなテイストのスペースがあるので、気分で席が選べたら最高かも。ただし人気店なので、事前確認&予約できるとベターです。

お店では醸造所も持っているので、個人的には夜また行って、今度はビールをグイッと飲みたい! 夜の海辺…お店の表情も、また違った見え方で見れそうですよね。

※写真は全て筆者が来訪時に撮影したものです。お店のメニューや仕様が現在は変更されている可能性がありますので、ご了承ください。

■Writer's Profile

MAHARU

雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!

Instagram:@mahal_mahar
_DSC1727

「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは

医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?

2025.04.25

Interview

Career

Thumbnail (1)

「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.04.21

Culture

Megumi Prof2

「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん

シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。

2025.04.16

Interview

Career

精油pic

最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」

ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。

2025.04.07

Wellness

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career