herbs-3119132_1920.jpg

Wellness

優しい気持ちになれる。オーガニックコスメを愛用するということ

オーガニックコスメを使い始めて、肌の変化だけでなく、心の変化があった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私自身、オーガニックコスメを使い始めてから、周りから「性格が変わったね」と言われるようになりました。その理由をお伝えしていきます。

2021.01.24公開

作り手の気持ちに触れて、心が暖かくなる

poppies-174276_1920.jpg

オーガニックコスメはブランド創設者の思いが詰まっていたり、手仕事で作られているものがとても多いです。オーガニックコスメを作る上で多くのブランドが掲げていることが、"環境を保護する" や"植物のパワーを信じる"など、環境や植物など自然のものを大切にする思い。

植物のパワーを最大限に活かすには機械で摘んだり農薬で栽培したりせず、人間の手で摘んだり、無農薬栽培したり、自然であることを大切にしています。その工程では、生産者や開発者の愛情がいっぱいに注がれているんです。毎日美しい言葉をかけ続けた花と、汚い言葉をかけ続けた花では育ち方、咲き方に違いがあるといわれます。

それと同様にオーガニックコスメの原料は、農薬などを使わず、生産者の愛情をたっぷり受けながら育てられた植物がほとんど。そんな植物が、コスメに使われています。その思いを考えるとコスメを使う時間も温かい気持ちになりませんか?

また、環境保護には、動物実験や動物由来のものを使わない、ヴィーガンの考え方も含まれます。動物由来の素材を使わない、動物実験を行わない、ヴィーガンコスメも世界中で増えてきていますよね。ヴィーガンコスメを使うことで、今まであまり意識していなかった動物のことも考えられるようになりました。

このように、コスメを使っていると、作り手が考える思いがより深く伝わって、自分自身も人に愛情を注ぐことの大切さを改めて感じるようになりました。環境、動物、植物を思いやるオーガニックコスメを使うことで、あらゆることに対して思いやりを持つことができるようになった気がします。

自分のことを大切にし、愛することができるようになる

woman-1509956_1920.jpg

さらにオーガニックコスメのブランドのメッセージとして多いのが、”自然治癒力”を活かそうということ。自然治癒力とは人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能のことを指します。

これは手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。つまり化粧品を使って良くなっていくのではなく、化粧品が本来の自分の力を呼び覚ますサポートをしてくれるのがオーガニックコスメの考え方。この自然治癒力を大切にするということは、ありのままの自分を大切にするということ、そして信じることにもつながります。

何かを大切にするためには、まず自分を大切にすること。これは、誰かを愛するためにも、重要なことだと思います。  

このようにオーガニックコスメを使っていくと、自分自身を愛する、セルフラブに繋がり、自分以外の相手に対しても思いやりの持てる温かい性格になることができてきている気がします。 皆さんも、是非オーガニックコスメからそんな優しいエネルギーを受け取ってみてくださいね!

■Writer's Profile

yurina

オーガニックコスメ業界からヨガインストラクターへ。”月経を楽しく”をコンセプトとしたセレクトショップMoonCycleBeautyを運営。

Instagram:@yrn0414
_DSC1727

「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは

医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?

2025.04.25

Interview

Career

Thumbnail (1)

「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.04.21

Culture

Megumi Prof2

「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん

シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。

2025.04.16

Interview

Career

精油pic

最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」

ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。

2025.04.07

Wellness

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career