Wellness
トレンドに敏感な30代大人女性へ。おすすめファッション雑誌を厳選しました
ファッション雑誌には、トレンドを取り入れた着こなしやコーデが多数掲載されています。今回は、トレンドに敏感な30代女性におすすめしたいファッション雑誌をご紹介。雰囲気ごとのおすすめ雑誌をまとめていますので、お気に入りの雑誌を見つけたい方は、是非参考にしてみて。
2021.04.21公開
カジュアルなスタイルがお好きな方におすすめなのが、Oggiという雑誌。シンプルでベーシックながら、センス溢れるアイテムが取り扱われているのが特徴です。トレンドのアイテムや着こなしなどがわかりますし、取り入れやすいコーデ術を学ぶことができるのも魅力。
ワーママや主婦など、30代女性から高い支持を集めているOggi。スタイリッシュな着こなしコーデが多いので、30代後半の女性に特に人気のファッション誌です。
カジュアルなスタイルがお好きな方には、MOREというファッション誌もおすすめ。ワーママにおすすめの通勤服や、女性らしく柔らかいコーデなどを提案しています。華やかすぎず、優しい雰囲気のスタイルが中心になっているため、誰でも真似しやすいのが魅力。
毎月のトレンドに合わせて特集が組まれるため、最新のスタイルを先どりできるというのも特徴です。紹介されているアイテムはどれも高すぎず、プチプラ価格のものも多く取り扱われています。服にはあまりお金をかけられない…という方に愛されているファッション誌。
30代前半女性を中心に高い人気を集めているのが、InRed。甘辛ミックスと呼ばれる、スタイリッシュさとガーリーさが両立されたスタイルが取り扱われています。カジュアルな中にも大人の上品さが漂うスタイルが楽しめると、ワーママや主婦から支持されているファッション誌。
取り扱われているコーデが、パーティーシーンからデイリーまで幅広いのもInRedの魅力。場面ごとのカジュアルスタイルを学ぶことができ、着こなしに迷うことがなくなります。
ファッションに似合うヘアスタイルや、メイクの特集があるのも嬉しいポイント。プチプラアイテムからお高めのものまで、取り扱われている商品も様々です。カジュアルスタイルがお好きな30代前半女性は、是非InRedをチェックしてみて。
VERYは、きれいめコーデを多数取り扱っている30代後半向けのファッション誌。取り扱われているアイテムにはプチプラのものもあり、ワーママだけでなく主婦層からも強い支持を得ています。アラサー女性の日常にマッチする上品な着こなしや、おしゃれで取り入れやすい洋服が紹介されていますよ。
VERYでは、子供の学校行事用のコーディネートやアイテムの使い方、着こなしのポイントなどがまとめられています。きれいめファッションのみならず、美容系の情報が充実しているのも魅力の一つ。ワーママや主婦として頑張る30代後半女性に、是非チェックして欲しい雑誌です。
きれいめコーデを好む30代女性に人気なのが、CLASSY.という雑誌。大人っぽいハイクラスな装いを目指す女性から、プチプラでもきちんと感を大切にしたいという方まで、様々な読者から支持を集めています。特に30代後半のワーママの読者が多いのが特徴で、落ち着いた雰囲気のスタイルが数多く取り扱われています。
普段着に使えるカジュアルコーデはもちろん、ワーママ用の通勤服や上品なジュエリーなど、様々な情報を掲載。流行りのアイテムをどのように取り入れるべきか、というコーディネートのコツも解説されています。最新トレンドのきれいめファッションを楽しみたい!という30代後半女性は、是非CLASSY.を読んでみて。
LEEも、きれいめスタイルが取り扱われている、30代前半女性向けのファッション雑誌。程よく流行を取り入れつつ、華やかになりすぎない装いが特徴です。
プチプラアイテムではなく、長期間使えるような質の良いアイテムが採用されているのも特徴。30代前半になり、コーディネートのスタイルチェンジをしたい!という女性に好まれています。
LEEはきれいめファッションの他、料理やビューティー、インテリアなどライフスタイル全般の情報を掲載。ワーママとして頑張る女性はもちろん、主婦やキャリアウーマンとして過ごす30代前半女性にもおすすめです。背伸びしすぎない、等身大の暮らしやファッションを取り入れたい!という方は、是非購入を検討してみて。
シンプルなボーイッシュコーデを楽しみたい方には、FUDGEという雑誌がおすすめ。紹介されているアイテムは高価なものが多いですが、ベーシックなアイテムが多いためプチプラの商品でも真似しやすいのが魅力。
誰でも無理なく着こなせるコーデが多いため、かなり参考になります。動きやすい服装が多いため、ワーママや主婦にも高く評価されているファッション誌。30代前半はもちろんのこと、30代後半や40代以上でも取り入れやすいコーデが揃っています。
ボーイッシュ・マニッシュ系のファッションを取り扱っているのが、CLUELという雑誌。ベーシックながら上品なスタイルを数多く提案しており、30代女性でも真似しやすいと評価されています。
女性らしい可愛らしさが取り入れられたコーディネートから、ハンサムでかっこいいスタイルまで、様々なファッションが楽しめます。着こなしのポイントや、ボーイッシュスタイルに合うメイクや髪型なども情報も満載。上品・上質なボーイッシュコーデを楽しみたい方は、CLUELをチェックしてみて。
自然体のナチュラルコーデを多数取り扱っているのが、リンネル。20代後半から40代前半が対象となっており、年齢を問わずに楽しめるナチュラルスタイルが揃っています。リンネルで取り扱われているのが、着心地の良い天然素材の洋服。シンプルさと上品さがブレンドされた真似しやすいコーディネートが掲載されています。
日常に取り入れやすいナチュラルコーデはもちろん、ヘルシーで美味しい料理レシピや家事のテクニックといった、ライフスタイル関連の情報も紹介。日々の暮らしが楽しくなる、そんなファッション誌です。
ナチュリラというファッション誌も、ナチュラルスタイルを多く取り扱うおすすめ雑誌。大人ナチュラル女子が好むコーディネートやファッションスタイルを提案してくれます。ナチュリラは季刊誌ですので、その時期に合わせたコーディネートがチェックできるのも嬉しいポイント。
またナチュリラでは、ボディケアやオーガニック食品、ナチュラルを意識したお店や場所などの情報も多数取り扱われています。肩の力を抜いて自然に暮らしたい、そんなナチュラル系主婦の願いを叶えてくれるファッション誌。
BAILAは、プライベートや通勤などで活躍してくれるナチュラルスタイルを取り扱うファッション誌。トレンドを取り入れながらも、シンプルさが基調となった服が多数取り上げられています。甘くなりすぎない、自然体のコーディネートを楽しみたい、という30代女性にぴったり。
ナチュラルファッション以外にも、ネイルアレンジや香水、ヘアスタイルなどの情報も多数掲載されています。ナチュラルな暮らしを大切にしながら自分磨きができる、そんなファッション雑誌です。
30代になってもガーリーファッションを楽しみたい!という方には、andGIRLがピッタリ。デートやショッピングはもちろん、通勤などで活躍してくれるアイテムを取り扱っています。
可愛らしさの中に大人っぽさがブレンドされた、シーン別のガーリーコーデが紹介されています。20代の頃とは一味違う、ワンランク上のガーリーファッションが学べるおすすめ雑誌。
美人百花も、アラサー世代をターゲットにしたガーリー系ファッション誌。品の良いアイテムから、セクシーさのある華やかなファッションまで、様々なスタイルがバランス良く紹介されています。
また美人百花では、大人ガーリーにピッタリのビューティー情報も多数掲載。30代女性が取り入れやすいヘアスタイルや、最新のコスメを使ったメイクなど、ガーリーファッションと合わせて楽しめる情報が揃っています。
アラサー女性におすすめのガーリー系ファッション雑誌の一つが、Sweet。可愛らしさを残しつつも、30代らしい落ち着きを取り入れたファッションが魅力です。雑誌についてくる付録も、普段使いしやすくコーディネートに取り入れやすいと大人気。
プチプラアイテムだけでなく、ハイクオリティなアイテムを取り扱ったコーディネートも紹介されています。トレンドコスメを使ったメイクやヘアアレンジの特集も数多く組まれており、いつまでも可愛らしさを忘れたくない!という女性にピッタリ。
海外雑誌の中で人気を集めているのが、VOGUE。1982年にアメリカで創刊し、現在26カ国で発行されているファッション雑誌です。
トップフォトグラファーとのコラボレーションや、最新のトレンドファッションを掲載しているのが特徴。世界で最も影響力のある雑誌としても知られています。
ELLEも、30代女性に愛され続けているファッション雑誌の一つ。1989年に創刊され、世界のファッションやビューティーなどのトレンド情報を数多く掲載しています。
ELLEでは、ハイブランドが提供する旬のファッションを数多く取り扱っています。冒険心溢れる最新コーディネートを学ぶことができますよ。ワンランク上のトレンドスタイルを取り入れたい方におすすめ。
Harper's BAZAARは、セレブ・モード系のファッションを中心に取り扱っている女性雑誌。世界最古の歴史を誇る海外雑誌の日本版です。
トレンドに敏感、ファッションに留まらず最先端のカルチャーを先取りしたいという海外志向のの大人女性に特におすすめです。是非手にとってみてくださいね。
どんな年代にも、その時々に似合う着こなしがあります。旬なファッション雑誌には着こなしのコツやおすすめのアイテム、トレンドなどたくさんの情報が詰まっているもの。今回紹介したおすすめ雑誌を参考に、自分のなりたいスタイルを探してみてくださいね。
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career