写真_SDGS.jpg

Wellness

SDGsをはじめよう!人にも環境にも優しい、海外のオシャレなエコ洗剤2選

近年世界的に謳われている「SDGs(持続可能な開発目標)」まず私たちが貢献できることは何か。
たとえば、普段使う洗剤にどんな成分が配合されているか意識したことはありますか?
合成洗剤による水質汚染、マイクロプラスチックの流出、海を汚す大きな原因の一つでもある生活排水…。水は私たちの生活に巡り巡っているものだからこそ、明るい未来のために大切にしなくてはなりません。

2021.03.24公開

写真_洗濯物.jpg

ではどんな洗剤を選べば良いのでしょうか?

毎日使うものだからこそ、手に取る洗剤はこだわりたいところ。人にも衣類にも地球にもやさしい洗濯を叶える、世界各国のエコ洗剤をご紹介します。

1. MURCHISON HUME(マーチソンヒューム)

写真_IMG_8398.jpg

「環境や身体、肌に優しいだけでなく、きれい好きでおしゃれな人達の暮らしに寄り添うこと」をコンセプトにした、オーストラリア・シドニー生まれのハウスクリーニングブランド「マーチソンヒューム」

「植物の持つ力で汚れを落とすこと」に着目して、グレープフルーツ果皮油、セージエキス、植物性(トウモロコシ由来)界面活性剤、天然アロマエッセンスなど、100%植物原料のみで作られた洗剤です。

グレープフルーツの皮のエキスには消臭・抗菌効果、セージエキスには防腐・保湿作用があり、柑橘系の爽やかな香りで気分もリフレッシュします。

引火性原料、環境ホルモン、発がん性物質を疑われる原料、石油由来の原料を使わず、食品、化粧品にも使われる優しい原料からできたクリーン・プロダクトで、他のエコ洗剤に比べ、最新技術コロイド処方により界面活性剤が半分以下に抑えられています。

そして、元ファッションデザイナーによって開発されたこともあり、シンプルでスタイリッシュなボトルデザイン。従来の洗剤といえばカラフルで派手な容器が多く、見えない場所に収納してしまいますが、こちらはインテリアを損なうことなく空間に溶け込んで、思わず飾っておきたくなるほど。引っ越し祝いや結婚祝いなどギフトとしても人気があります。

ランドリー、キッチン、バストイレ、フローリングなど、おうち全般のクリーニングができるラインナップで、ボトルのラベルには用途とフレーバーがアイコンでわかりやすく表示されています。

ラグジュアリーランドリーソープは、洗濯機で回せない繊細な下着やワンピースなどを手洗いする時に最適。高級感ある天然アロマの香りに包まれたら、面倒なお掃除も楽しく、難なくこなせそうです。

原産国:オーストラリア・シドニー 香り:オリジナルアロマ(ホワイトグレープフルーツ、フィグ)

2. toujours(トゥージュール)

写真_IMG_8397.jpg

「日々の暮らしにアロマを」をテーマに作られた、フランス・プロヴァンス生まれの「トゥージュール」シリーズ。

フランスの老舗フレグランスメーカー、ロタンティック社が手がける衣類用液体洗剤と柔軟剤で、プロヴァンスの山間に広大な工場を有し、その恵まれた環境の中で植物性原料にこだわり、安全且つ高品質なプロダクトを生産し続けています。昔ながらの製法を忠実に守りながらも現代風にアレンジした香りは、従来の洗濯洗剤のイメージを良い意味で覆してくれます。

たとえば、blanc(ブラン)はペッパー、ローズ、ムスクをブレンドした、スパイシーで爽やかな香り。コントン(content)はシトロン、リリー、ローズがスッキリ香るエレガントで上品か香りというように、香水のようにその日の気分で使い分けるのも良さそう。

ランドリーソープに関しては、化学合成成分を一切使わず、コプラオイル(ヤシ油)とオリーブオイルから作られた植物性石鹸を主成分にしているので、肌の弱い人や子供の衣類にも安心して使えます。排水後は98%以上生分解され、自然環境にやさしい洗剤です。

日々の生活に溶け込むようなシンプルなデザインが空間を演出し、柔らかな香りが日常に安らぎを与え、大切な洋服を優しく洗い上げてくれます。

原産国:フランス・プロヴァンス 香り:オリジナルアロマ(blanc ブラン、calm カルム、clair クレー、content コントン)

私たちの生活に欠かせない洗濯洗剤。毎日使う洗剤ひとつで地球環境の改善に貢献できたら、身の回りを美しく清潔に保てるだけでなく、今よりもっと日々の暮らしを心地よく、豊かな気持ちで過ごせるような気がします。地球に寄り添った優しい暮らし、はじめてみませんか?

■Writer's Profile

渡辺由布子 Yuko Watanabe

17歳から読者モデルとして「Vivi」「JJ」「non-no」など多数女性誌に出演。MBSラジオパーソナリティとして出演。大学卒業後、化粧品会社勤務を経て、フリーランスに転身し、ヨガインストラクターを務める傍ら、トラベルライターとして世界中を飛び回る。過去渡航した国は40カ国以上。特にタイに精通し、渡航回数は20回以上。ハワイ留学経験有り。現在は拠点をロサンゼルスに移し、東京と行き来してデュアルライフを送る。

Life is a journey
instagram
Twitter

渡辺由布子さんの最新記事はこちら

_DSC1727

「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは

医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?

2025.04.25

Interview

Career

Thumbnail (1)

「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.04.21

Culture

Megumi Prof2

「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん

シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。

2025.04.16

Interview

Career

精油pic

最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」

ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。

2025.04.07

Wellness

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career