Wellness
自分の膣年齢や菌の状態を知るとは?「CASABLANCA 膣内年齢検査キット」生尾美作子さん
年齢に関係なく心も身体も元気であることは、仕事やプライベートの充実に欠かせない大切なこと。女性としての今を知ることに大きくつながる「膣内の年齢」と「膣内の善玉・悪玉菌」を実年齢とは別次元から知り得る検査方法が新しく登場しました。美容業界初の試みとなる「CASABLANCA 膣内年齢検査キット」について、開発・プロデュースに従事した免疫美容家の生尾美作子さんにうかがいました。
2022.03.31公開
自分の健康状態を知ることにつながる膣内年齢検査ですが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょう?
CASABLANCA 膣内年齢検査キットで分かることは2つ。 妊娠しやすいかを知る「妊孕力(にんようりょく)」と、オリモノの異常やデリケートゾーンのトラブル、そして免疫力にも関わる「自浄作用」を知ることができます。 具体的な方法として膣内の乳酸菌バランスを分析するのですが、この乳酸菌の割合が高い方ほど、妊娠率・自浄作用の力が高い傾向にあることが研究結果から分かっています。膣内年齢は実年齢と関係ありませんので、本当に現状の自分と向き合う検査なんです。
CASABLANCA 膣内年齢検査キットは、自宅でできる検査キットとお聞きしています。子どもがほしいと考えている方の中には、AMH(卵巣年齢検査)や不妊治療で病院に通われるケースもありますが、病院はハードルが高いと感じている女性と相性が良さそうですね。
そうですね。妊娠できるかな?と気になる方は、クリニックに行く前にぜひ試していただきたいです。2022年4月から不妊治療の保険適用が始まりましたが、保険適用とはいえワンクール約50〜60万円と不妊治療の費用は高額。クリニックに行く前の段階で、自分の身体が妊娠しやすいかどうか簡易チェックしたいと考えている女性にもおすすめです。
これが妊孕力を知るメリットですね。閉経された女性、妊娠を望まない女性はどうでしょう。膣内年齢を検査するメリットはありますか?
もちろんです!先ほどお伝えした「自浄作用」は、全世代の女性に知ってほしい体の情報。悪玉菌を自浄できる強さを表す自浄作用は、膣内にある乳酸菌(善玉菌)のバランスが関係します。妊娠率の高さはもちろん、病気のリスクや免疫力に影響を与えますので、膣内の自浄作用を知ることは自分の健康管理に直結します。面白そうと興味を持っていただくことが乳がんや定期検診のきっかけにもなりますので、年齢に関係なくトライしていただきたいです。
自宅で簡単に検査ができるとのことですが、痛みはありますか?病院で採取するような検査だと「痛い」というイメージがあります。
膣内から採取する方法は、本当に痛みがありませんので安心してください。タンポンのようなものを膣内に入れて、軽く揺らしながらサンプルを採取しますので、誰でも簡単にできると思います。採取した後は、保存液が入ったチューブに入れて検査機関に送るだけ。病院に行く手間もなく、痛みもゼロです!
それを聞いて安心しました。膣内から採取するということで安全性も気になりますが、そこはどうでしょう?
自宅で簡単に膣内細菌の検査ができる「膣内年齢検査キット」を開発したのは、大阪大学医学部大学院発のベンチャー企業、NA.gene株式会社です。これまでに遺伝子検査、腸内検査の実績を持つ企業が開発していますので、18歳以上であれば膣内に負担をかけることなく採取できます。検査機関に送られたサンプルは、分析が完了するまで45日以上。サンプルを培養し、腸内細菌(乳酸菌・ビフィズス菌)と悪玉菌の量を次世代シーケンサーで解析します。
2ヶ月近くかけて分析されるのですね。予想以上に、かなり本格的です。
次世代シーケンサーは、数百万もの遺伝子を分析する最高精度の検査方法です。さらにバイオインフォマティクスの技術を使い、N.A.geneが得意とするデータ解析システムのデータ解析を行うため、市場で一般向けに販売されている細菌検査に比べ、かなり細かい情報が分析・分析できるんです。
なるほど。ちなみに検査方法はサンプル採取のみですか?
サンプルの採取以外に、管理栄養士による40項目の膣アンチエイジング力生活習慣チェックがあります。普段の生活スタイルやBMI、実年齢など個人情報を掛け合わせて膣の年齢か(数値化)を行い、膣内環境や細菌の感染リスクをレポートにまとめていきます。
冒頭のお話から膣内検査で乳酸菌のバランスを分析するとありましたが、乳酸菌の多い少ないは重要ですか?
乳酸菌の量は重要です。個人差はありますけど健康な膣内は、PHが3.5〜4.5くらいの酸性状態。乳酸菌の量が多い方はバリア機能が高く、「妊娠しやすい」「感染症になりにくい」「悪玉菌が少ない」「デリケートゾーンの悩みが少ない」といった傾向が見られます。
年齢は関係ないとのことですが、高齢の方でも乳酸菌が多くなるケースも?
年齢は若いけど乳酸菌量が少ない方、逆に高齢で乳酸菌量を維持されている方と年齢関係なくバラバラ。「検査して終わり」ではなく、検査結果をチェックしながら膣内の乳酸菌を増やしていく方法について、一番身近な他人として公認カウンセラーがサポートしていく仕組みを発信していきます。
たしかに家族や友人に話すには恥ずかしいし、心配されたくないですよね。専門知識を持った公認カウンセラーに相談できるのは心強いです。
膣内年齢検査というサービスを考えるきっかけは何だったのでしょうか?
フェムテックが近年のトレンドとして注目されていますが、流行り廃りではなく「自分を知る」ことが大事。ヨガやピラティス、ファスティング…ダイエットや健康法もいろいろありますけど、同じ努力をしても人によって結果が違いますよね。その理由を科学的に検証し、遺伝子や膣内フローラの分析キットを開発しましたが、結果を手にした後「自分の身体を大事にしよう」と思う心が大切。そういう気持ちを持ってもらいたいという想いが根底にあります。
フェムテック市場は、どんどん新しいサービスが出ていますね。そうした中で、自分の身体を見直す機会を自分で作らないといけないと。
私も膣内年齢検査をしましたが、なんと乳酸菌量が少ないという結果。基礎体温が低いことは自覚していたので温めることを意識しています。科学的根拠を視点に自分の身体を分析していく…何が自分にとって必要か選択する指針になっていると感じています。
情報過多の世の中、何を選べばいいの?と考えてしまいますが、自分の身体を知った上で、さまざまな情報や知識から選択していくことが必要なんですね。
乳酸菌を増やすケアを続けた結果、自分の身体がどう変化しているかを知ってもらう意味で、膣内検査を継続してもらえたら嬉しいです。
乳酸菌の数値が変わっていく過程を見ると、身体の中の変化をよりリアルに感じられそうですね。
自分を褒めるためのツールですから(笑)
なるほど!
女性は美しさと同時に健康であることが大事。女性が健康でいることで、世の中や経済が元気になると思います。
何をどう選択するかによって、自分の身体に大きな影響を与えそうです。貴重なインタビュー、ありがとうございました。
元宝塚歌劇団星組83期。退団後、女優業、実家家業の女将業を経て、アメリカ発女性専用フィットネスクラブを立ち上げ、フランチャイズ展開の事業を行う。某スポーツメーカー、芸能事務所でトレーニングや演技指導を行い、エンターテイメント業界では振り付けの経験を持つ。
大阪大学医学部大学院初のベンチャーブランド「エピエ」プロデューサーであり、遺伝子・腸内フローラを活用したカウンセリングと知識研修を全国各地で実施。元宝塚歌劇団出身者によるオンラインサロン、プロデュース会社「グレイスオブスイミー」の代表として、元タカラジェンヌのセカンドキャリアについて精力的に活動中。人間が本来持つ力に着目した美容・健康メソッドなどの開発に取り組み、美容と健康を追究している。
ライフスタイルライター|日本化粧品検定1級|TCカラーセラピスト|旅、美容、グルメ、おしゃれ、働くアラフォーの心に響いたリアルライフを執筆
izumiさんの最新記事はこちら
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career