Wellness
妊娠中も楽しく過ごすために。マタニティ旅行「#マタ旅」おすすめの沖縄ホテル6選
働き方・暮らし方に対する新しい価値観が認識され始めている風の時代。でも、たとえ世の中が変わろうとも妊娠・出産に関する女性の悩みは今も昔もそう大きく変わりません。
このコラムでは、妊娠中にありがちな精神的なストレスを和らげる「マタニティ旅(略してマタ旅)」におすすめしたい沖縄ホテルを紹介します。
2021.06.16公開
「マタ旅」とは、その名の通り妊娠中に行く旅行です。
出産して子育てが忙しくなる前に旅行をしよう!
妊娠の記念に行こう!
ストレス発散の気分転換に行こう!
さまざまな理由からマタニティライフを楽しむ方法として近年SNSで流行っている言葉ですが、約10ヶ月間ともなる妊娠期間は、精神的なストレスが溜まりやすいとされる状態。
大手企業の調査によると、日本では妊娠している全妊婦の約10%が「うつ病」を発症しているとされ、深刻な社会問題でもあります。
妊娠した状態で家事や仕事をこなしながら、ストレスで心と身体が疲れていく…。その度合いは人それぞれ違いますが、以下のような「うつ症状」が妊娠中に感じられたら、今の状況を見直した方がよいサインかもしれません。
「うつ症状」のサイン
「私は大丈夫」と自分に言い聞かせて我慢するより、自分から行動を起こしてしまうのが、今の時代にできること。もちろん妊婦という体での旅行は細心の注意が必要ですが、少しでも上記に当てはまるなら「マタ旅」を考えてみるのもおすすめです。
妊娠中の旅行は、安定期とされる妊娠5〜7ヶ月頃が一般的におすすめといわれていますが、妊婦の体は非常にデリケートです。まずは担当の医師や家族と相談をして、自分の体調を最優先に考えましょう。
そしてホテル選びをする際もアクティブに周辺の観光を楽しむより、できるだけ心と身体がリラックスできる宿泊先を探してみてください。ホテルの中で楽しくゆっくり過ごすことをイメージして探すとよいかもしれません。マタニティサービスを実施しているか、実際に電話で聞いてみるのもおすすめです。
また、沖縄のように飛行機に乗る場合は、各航空会社が定めている条件があるはずです。医師の診断書や委任状を用意しなければならない可能性もあるので、前もって航空会社に問い合わせておくと安心です。
とにかく安心・安全に身体を守りながら行きたいマタニティ旅行。たくさんある沖縄ホテルの中でも「サービスが充実している」「三密回避ができる」「ホテル内でも十分楽しめる」こうしたホテルをセレクト。サービスに定評のある沖縄の星野リゾートをはじめ、目的に合わせたホテルをピックアップしてみました。
サービスが行き届いたリゾートといえば星野リゾートの最高ランク「星のや」。
2020年にオープンした読谷村にある「星のや沖縄」は、沖縄の史跡からインスパイアされたグスクウォールと自然海岸に囲まれた非日常の空間。それこそホテル内だけで最高に楽しめます。
4タイプあるお部屋のうち3つは64〜94平米と、どれも十分すぎる広さ。全室オーシャンビューで、心地よくお部屋で過ごすのもよし。施設内にある道場で深呼吸ストレッチに参加したりプールサイドでのんびりしたり、ホテルの隣にあるバンタカフェで食事を楽しむのも◎です。
忙しい日々から解放されて心穏やかに過ごしたいなら、竹富島にある「星のや竹富島」。
同じ星野リゾートの「星のや」でも、こちらはほっこりとした島の暮らしが体験できるリゾートです。宿泊部屋=琉球建築の一軒家だから、周りを気にせず夫婦水入らずになれるのも嬉しいポイント。
沖縄の食材がたっぷり使われた、体にやさしい琉球朝食。食物アレルギーや、妊娠中で控えたい食材については、事前の申告で対応方法を相談できます。
電話一本でホテル内も専用のカートに乗って移動できるから、歩き疲れてしまうこともなし。体への負担も安心です。
新しい離島ホテルを楽しむなら、2020年にオープンした星野リゾート リゾナーレ小浜島。離島を満喫する「星野リゾート リゾナーレ小浜島」
約36万坪の敷地に対して60室のオールスイート客室だから他のゲストと接触することもほとんどなし。港からお迎えが来て、リゾート内もカート移動できるのは魅力です。
カジュアルな雰囲気なのにプライベート感は最高!敷地内に白砂のビーチやエメラルドグリーンの海が広がるので、わざわざアクティビティを求めて遠出する必要もありません。海を眺めながら、カフェで夫婦の会話を楽しむくつろぎのひとときが味わえます。
海と一緒に自然を満喫したいなら、沖縄の西表島にある星野リゾート 西表島ホテル。
徒歩圏内に海とマングローブの景色が拝めます。ファミリー層も多く、カジュアルな感じで島ホテルを楽しみたい方にぴったり。
客室は、広々としたアジアンテイストのお部屋。全室が海に面しているので、窓を開けると波の音や野鳥のさえずりが聞こえます。足を伸ばしてゆっくりできるデイベッド付きのお部屋がおすすめ。
石垣島空港からタクシーで20分くらい。たった5棟しかないオールスイートヴィラを満喫できる「ユサンディ」は、誰にもジャマされることなく楽しめる緑中白荘のコンドミニアムタイプの客室。
プライベート感たっぷりのビーチも6000坪の敷地内に。客室のテラスから、ほぼ誰にも会うことなく歩いて海に行けます。とことんプライベートな空間を重視したい夫婦にぴったりです。
やはり沖縄本島に行きたい!という方には、買い物や観光で人気が高い那覇国際通りの中心に2020年にオープンした「ホテル コレクティブ」をチェック。お部屋もゆったり、国際通りで唯一大型の屋外プールを有する解放的なホテルです。HOTEL COLLECTIVE(ホテル コレクティブ)
チェックイン&チェックアウト時間が13:00〜13:00(朝食付き)という最大24時間滞在できる1日3室限定のスペシャルプランなら、急かされることもなし。ちょっとした仕事の作業をやりたい方にはワーケーションでも使えます
妊娠をきっかけにホルモンバランスが変わって心と身体が不安定になるのは、珍しいことではありません。何となく不安や心配な気持ちになったり、ネガティブな事を考えてしまうなと感じたら、マタニティ旅行を計画してみてください。
楽しいことを考えるだけでも気持ちが明るくなりますし、心と身体のリフレッシュにもつながるはず。溜め込みすぎず、自分のストレスと上手なお付き合いをしてくださいね。
ライフスタイルライター|日本化粧品検定1級|TCカラーセラピスト|旅、美容、グルメ、おしゃれ、働くアラフォーの心に響いたリアルライフを執筆
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career