最近よく耳にするようになってきた「膣トレ」。たくさんの膣トレグッズが登場していて、どう選んだらいいの?何が違うの?と悩まれている方もいらっしゃるのでは?
今回はラフォーレ原宿のLOVE PIECE CLUB店長の木村さんからおすすめの膣トレアイテムや、リアルな使用感などを、膣トレ初心者のmy-muse編集部メンバーが伺ってきました。
1996年に日本初のフェムテックショップとして、生理用品やプレジャートイなどを販売してきたLOVE PIECE CLUB (ラブピースクラブ)。
ポップでかわいい店内で、見ているだけでワクワクするような世界中のフェムテックアイテムが揃います。
原宿店は、ラフォーレ原宿のメインのお客様層に合わせて、20代の3名のスタッフが中心となっているそう。同世代の店員さんがいると、相談もしやすいですよね。
本当に膣トレ初心者なのですが、膣トレアイテムってこんなに種類があるんですね!どうやって選んだらいいですか?
膣トレ気になり始めて、やってみようかなという初心者の方には「ラブパール」をおすすめしています。私も使っているのですが、一番のおすすめポイントは「ながら」でできること。
コロコロしたボールが入っているのですが、この中のボールがコロコロ動いて、周りの筋肉をキュッと引き締める仕組みです。膣内に入れるだけで、特別なエクササイズは必要ないので、そのまま家事やお散歩、お買い物もできます。膣周りに意識を向けやすくなるので、骨盤底筋群の筋肉の刺激にも繋がりますよ。
さらに効果を高めたい方は、入れた状態で腹筋など簡単な運動をするのもおすすめです。
ながらでできるのはいいですね!どれくらいの時間入れておけばいいですか?
最初の1週間は10-30分など無理のない程度で初めていただいて、慣れてきたら最長4時間は入れられます。
皆さんライフスタイルに合わせて使ってくださっています。夜ご飯の準備しながら、自分でこの時間に入れよう!と決めたり。お手入れも水洗いできるので楽チンです。
入れている間、紐の部分はどうしたら?
外に出ている状態になります。ショーツの邪魔にもならないので、私は入れた状態でそのままショーツをはいています。
最初は違和感があるものでしょうか?
私は月経カップも使ってたので、入れることに対してそこまで違和感はありませんでしたが、慣れていない方は、ちょっと違和感を感じる方もいるかもしれません。刺激をして鍛えていくアイテムになので、違和感や圧迫感がゼロとは言えませんが、慣れてくるかと思います。
カラーによって違いはあるんですか?
色が濃くなるほど重くなっています。一番軽くて42g、重くて92gです。一番上のレベルだと結構重いので、すでに膣トレをされている方におすすめしてます。
だんだんレベルアップできるところも嬉しいですよね。
お値段も3300円からとお手頃なので、初めての方でも手に取りやすいかと思います。
膣トレアイテムを膣内に入れたことがないので、入るかどうか不安なんです・・・あとスムーズに入るかどうかも心配・・・コツはありますか?
実は私も初めは不安でしたし、店頭でも不安になられる方も沢山いらっしゃるのですが、意外と入ります!(笑)。
乾いている状態で入れようとするとやっぱり痛みを感じやすいので、潤滑剤で滑りをよくさせて入れるのがコツ。潤滑剤は一つ持っていると月経カップを入れるときなどにも使えますし、グッズと合わせてご購入いただく方も多いです。
いきなり大きいサイズの潤滑剤を買うのが不安な方には、小さいサイズのピローもあるので、こちらでお試しいただいています。
初めは不安かもしれませんが、一回できれば自信が出ると思うので、膣トレ気になるという方は、一歩踏み出してチャレンジしてみていただきたいです!
潤滑剤はおすすめありますか?
実は、潤滑剤って商品によってテクスチャーが全然違うんです。
水みたいにサラサラしているものもあれば、とろ〜としたテクスチャーのものも。膣トレグッズの挿入時には、くっつきやすく取れにくい、テクスチャーがとろ〜としているタイプがおすすめです。
LOVE PIECE CLUBには、膣内に入れても安全な成分のものしか取り扱っていないので、安心してお使いいただけます。
例えば、ぷっくりしているラブループ。
テクスチャーは似ていて、ハニー(オイルベース)とキウイ、ウォーターメロン、無香料(ウォーターベース)の4種類があります。香りもいいし、パッケージも可愛いので、手にとっていただく方が多いです。
あとは、フロリックトイローションもおすすめ。
抗菌、抗バクテリア作用があるグレープフルーツシードが入っているので、こういった成分を気に入ってくださる方もいらっしゃいますね。
膣トレ経験者の方や、しっかり鍛えたい方にはどんなアイテムがおすすめですか?
一つ目は、スウェーデンの大人気トーイブランドLELOの「ルナ・スマート・ビード」。ラグジュアリーで洗練されたデザインが魅力です。
これは、振動した時に膣をキュッと締めることで、膣圧を自動測定して、その緩みに合わせて、トレーニングを設定してくれるんです。色んな種類のトレーニングがあるので、飽きずに続けられますし、レベルアップを感じやすく、しっかり鍛えたい方におすすめ。
もう一つは、イギリスの最先端アイテム「elvie(エルビー)」。
グッズとスマホが連動して、リアルタイムで膣圧を測定できるんです。アプリで数値化されるので、効果が目に見えるのがポイント。膣圧に合わせて、自分にあったトレーニングを作成してくれます。
膣内の筋肉がしまっていないと感知してくれないので、力を入れる部分がわかりやすく、正しく筋肉を使えるようになります。1レッスン5分とゲーム感覚で楽しめて、時間的には無理なくできるのですが、体力的にはきついです(笑)。でも確実に鍛えられ、ジムに通っているレベルで膣トレができるアイテムです。
年齢を重ねると、膣萎縮に悩まされる方もいるかと思いますが、elvieは先端が細長くなっているので入れやすいところも人気のポイントです。
木村さんも膣トレグッズを使ったことがあるとのことですが、始めてみて変化を感じますか?
実は、まだ1〜2回しか使えてないので、大きな変化はないのですが、グッズを入れているとその部分に意識が向きますし、「私いま鍛えてる!レベルアップしてる!」っていう気持ちの変化があります。
膣トレは最近すごく話題ですし、自分でも使っているとお客様にも体験をお伝えできるので、もっとトライしたいなと思っています。
膣トレは成果が見えるまでは少し時間がかかると思いますが、積み重ねているうちに鍛えられていくもの。
ゆっくりご自身のペースで鍛えたいのか、しっかり鍛えたいのかなどご希望に合わせて、アイテムも選んでもらえたらと思います。種類も沢山あるので、お客様も「え!こんなにあるんだ!」って驚かれます(笑)
膣トレグッズに興味を持たれる方はどんな世代の方がいますか?
産後の方、尿漏れに悩む30代の方、今から鍛えて予防しておこうと20代半ばのお客様もいらっしゃいます。筋肉が落ちやすい場所なので、早めにケアしておくといいと思います。
年齢重ねている方も店頭に足を運んでくださっています。皆さんからお悩みなど聞くと、「女性の体ってもう大変!」って思うんです。世代によってもお悩みって違いますし、なかなか話しにくいから一人で抱えてる方もいたり、女性の体は複雑ですよね。
店内には少しでも皆さんのお悩みを解消できるようなアイテムが揃っているので、よくなってきたって感想いただくとすごく嬉しいし、私もそうなった時に使おう!!って思っています。
LOVE PIECE CLUBで扱っているのは、体に使うものがほとんど。実際にお店で質感やサイズを見ていただいた方が安心してご購入いただけるかと思います。毎日使うものなので、ウキウキワクワクできるといいですよね!
LOVE PIECE CLUBは1996年、「わたしのからだはわたしのもの」という思いで女性たちがつくりました。LOVE PIECE とは、私が私を好きになること、という思いを込めています。最先端の生理用品やフェムテック、ジェンダーやセクシュアリティのことを考えるフェミニストの本、安全でやさしいプレジャーを楽しめるトイなど、日本で初めての本格的な女性のためのセクシュアルプレジャーショップとして歩んできました。
25年のあいだに出会ったたくさんの女性たちのリアルな声をもとに、女の子から大人の女性まで、私たちのからだと心に向き合うためのグッズを世界中のブランドから厳選して紹介しています。私たちが選ぶ商品は、女性として生きるうえで感じる色々な痛みや悩みにより添えるもの、そして自由で美しく楽しいデザインのグッズです。ラフォーレ原宿のお客様との出会いによって、もっともっと私たちが自分を好きになって楽しんで、シスターフッドのつながりを信じられるようなお店にしていきます。
最近の記事
Recent articles
「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは
医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?
2025.04.25
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.04.21
Culture
「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん
シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。
2025.04.16
Interview
Career
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career