image2.jpg

Wellness

気になるVIO脱毛。脱毛中はデリケートゾーンケアをした方がいい?

フェムテックが注目されると同時に、VIO脱毛も注目を浴び始めています。
女性だけでなく、男性もはじめている方が増えてきているのだそう。


今回は脱毛サロンで施術者をしていた経験のある私が、VIO脱毛中のデリケートゾーンケアについてシェアします。

2021.09.11公開

VIO脱毛とは?

image1.jpg

例えば、こんな方々が取り入れているそう。

  • スポーツをしている方
  • 仕事上、VIO周りを清潔に保たなくてはいけない方
  • 生理中を快適に過ごしたい方
  • 陰部の蒸れによる、かゆみが出やすい方 など

現代では、さまざまな人々に非常に需要のある脱毛となっていて、将来老後に介護士さんや家族にお世話になる可能性や衛生面を考えて取り入れる方も増えてきています。

デリケートゾーンケアとは?

デリケートゾーンは、非常に皮膚が薄く、乾燥しやすいところ。さらに、常に刺激を受けやすく、皮膚トラブルが多いゾーンとなっています。

例えばこんなトラブル、感じたことがある方も多いのでは?

  • 毎日身に着けている下着の擦れ
  • 生理前や生理中のムレやかゆみ
  • ナプキンやおりものシートによる摩擦 など

でも、ムレやすいゾーンだからといって、ゴシゴシ洗うのは逆効果。

デリケートゾーンには、常在菌がいて、膣のなかのpHバランスを整えているのですが、それをも洗い流してしまうと、膣内のバリア機能がこわれてしまいます。

顔でも水分保持力の少ない目元部分に、専用のアイクリームを使ってケアするように、目元よりさらに皮膚の薄いデリケートゾーンには、専用の洗浄剤や美容液、保湿クリームなどを使い、お手入れをすることが様々なトラブルを防ぎ、安心へと繋がります。

VIO脱毛中に、デリケートゾーンケアをする必要性とは?

施術者は、VIO脱毛に限らず全身脱毛する時、レーザーを脱毛箇所に当てる前に、その箇所が乾燥していないか、日焼けによる肌ダメージを受けていないかをチェックします。

脱毛箇所が乾燥していたり、日焼けなどによる肌ダメージを受けている場合、レーザーを当てる際に、強く痛みがでてしまったり、レーザーの効果が発揮できないため、その日の施術をお断りすることも。(但しその脱毛サロン・病院による)

まず、VIO脱毛を始めようと思ったら、乾燥や摩擦から肌を守って、しっかりと保湿しましょう。

また、レーザー脱毛をした後の肌は、非常に敏感で乾燥状態になっているので、肌を鎮静し、しっかり保湿をすることが大切です。

この日頃のお手入れが、脱毛をスムーズに終わらせる近道となっています。

今、VIO脱毛をされている方や、これからVIO脱毛をお考えの皆さん。、ぜひデリケートゾーンのpHバランスを整え、しっかりと保湿をするように心掛けてみてくださいね。

今日もみなさまにとって素晴らしい一日となりますように。

■Writer's Profile

ochapichan(オチャッピチャン)

元読者モデル/色彩検定3級/化粧品会社社内技術検定2級/ナチュラルビューティースタイリスト/ペットシッターアドバイザー&ホテルソムリエ/アラフォーママ/美容を中心にライフスタイル、食事、保護犬などの記事を執筆しているライターです。

Instagram :@ochapichan
note :ochapichan

ochapichanさんの新着記事はこちら

_DSC1727

「ゴールは同じでも、道のりは自分流」これからの時代が求める働き方改革とは

医療×テクノロジーを組み合わせた事業を展開する「Neautech(ニューテック)」取締役・村山しりかさんにインタビュー。取締役として経営の第一線に立ちながら、一児の母として子育てにも重きをおき、さらに沖縄県からリモート勤務をしている村山さん。仕事にも家庭にもフルコミットしている村山さん流の「バランスの取り方」とは?

2025.04.25

Interview

Career

Thumbnail (1)

「私のバイブル」 vol.7/シンガーソングライター・AISHAさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.04.21

Culture

Megumi Prof2

「世界を舞台に、“幸せの循環”を生むビジネスを」シンガポール在住・フローレンスめぐみさん

シンガポール発ウェルネス&ビューティーブランド「WHITETREE」代表・フローレンスめぐみさんにインタビュー。「WHITETREE」でプロデュースしているハーブティーは、大手デパートや一流ホテル、病院などで取り扱われ、世界6カ国で展開。海外進出支援から、商品開発の監修、ホテルのウェルネスプログラム開発など、事業は多岐に渡ります。めぐみさんが起業した理由、そして今後目指すもの、本質的な幸せや豊かさについてなど、ビジネスだけではない人生論について、お話を伺ってきました。

2025.04.16

Interview

Career

精油pic

最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」

ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。

2025.04.07

Wellness

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career