Wellness
サラダに入れるだけで華やかに見えて栄養価upのヘルシー食材
コロナ禍の今、外食する機会がめっきり減ってしまい自宅でオンライ飲み会や自炊をする人が増えてきました。そんななか、毎日食べるサラダもレタスやきゅうり、トマトなどどうしてもワンパターン化してしまいがちですよね。今回は華やかに見え、かつ自分の体が喜ぶ美味しくてヘルシーな食材をご紹介していきます。
2020.09.18公開
Point
低脂質
・高たんぱく質
・アミノ酸
・コラーゲン
普通のサラダにトッピングするだけで劇的においしくなるアボカド。栄養成分も豊富なうえ、疲労回復、老化防止、美肌効果抜群のコエンザイムQ10も摂れるなんてまさにスーパーフード。アボカドをのせるだけで彩りもグリーンが強くなるので、一緒にプチトマトやレモンをのせてさらに華やかなサラダに。
Point
たんぱく質 ・ビタミンD ・低糖質 ・アスタキサンチン
オレンジ色が華やかな美容食サーモン。抗酸化作用のあるアスタキサンチンが豊富なので紫外線を浴び過ぎてしまったダメージを内側から回復してくれる効果のある食材。オニオンと一緒にトッピングすることにより栄養価もあがります。
Point
たんぱく質
・ビタミンB1、B2、
・ビタミンE
アーモンドといえば、モデルさんがおやつに食べているおしゃれなイメージですよね。脂肪分はやや高めのアーモンドですが、脂肪や糖の吸収を抑えてくれる働きのあるオレイン酸が豊富なためダイエットをされている方におすすめです。またこちらも抗酸化作用があり、同時に鉄分も摂取することができるので貧血気味の方にもおすすめの食材です。
Point
ビタミンC
・Bカロテン
今までは料理のわき役だったパクチーでしたが、ここ最近ではテレビで特集が組まれるほどの注目食材となりましたね。パクチーには肌のハリやツヤを保つ美肌効果や食物繊維によって腸内環境を整える効果、また体内に溜まってしまった有害なものを排出しやすくする効果などがあります。生パクチーは、香りも非常に豊かなため、火を通さずにそのままサラダとして食べるのがおすすめです。
自分で作るとどうしても毎回同じパターンのサラダですが、これらの食材をいつものサラダにプラスアルファするだけで見た目が華やかになり、気分も上がります。また体やお肌の調子を整えることもできますのでぜひお試しください。
最近の記事
Recent articles
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness
♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。
2025.03.03
Interview
「お祭りを未来に繋ぐ。地域の活性化で日本を元気に」オマツリジャパン代表・加藤優子さん
お祭りを支援する会社「オマツリジャパン」を立ち上げ、10年以上にわたり日本全国のお祭りに向き合ってきた加藤優子さんにインタビュー。「お祭りは、生きる力となる」。東日本震災をきっかけにそう感じた加藤さんが現在、 “祭り”を通じて日本を元気にするためにどんな取り組みをしているのか、祭りの意味や機能など、さまざまなことを伺ってきました。
2025.02.26
Interview
Career
飲んでよし、お風呂に入れてもよし。自宅で純度100%のよもぎを楽しめる!
女優・俳優・モデルをはじめ、プロスポーツ選手やYouTuber、アイドル、経営者など、美意識が高い方に人気の代官山美容サロン「YOMO」がオンラインストアをオープン。
2025.02.19
Wellness